こんにちは、コタロです( ´ ▽ ` )ノ
そろそろ使い始めて2週間になるiPhoneXですが、そういえばディスプレイ保護のガラスフィルムの紹介をしていないなと思って急遽紹介することにします。
今回は、iPhone発売前に購入しているので、まだ何が良いのかレビューなどもなく手探り状態。
とりあえず、書かれているスペックや価格でAmazonから適当に選んでみました。
実際に付けてみると想像以上に良い物だったので、紹介します(´∀`=)
iPhoneXの保護ガラスフィルムで安いのを買ってみた
今回の保護ガラスフィルム選びですが、正直何を選んで良いのか分かりませんでした。
今までのiPhoneは、ホームボタンを押すときに引っかかるのが嫌で、ガラスフィルムじゃなくて出来るだけ薄い樹脂製の保護フィルムにこだわっていました。
しかし、今回からはホームボタンはありません。
しかも、ディスプレイは過去最高に綺麗な有機ELディスプレイです。
そうなればやはり透過率の高いガラスフィルムにしてみようかなと思って、色々Amazonを物色していました。
最近の保護ガラスは、どれも似たような性能ですし、あんまり使ったこともないのでとりあえず価格と書かれている説明が良さそうなものにすることに。
選んだのはコレです。

3枚でコタロが買ったときは999円でした。
妻とコタロの分と、予備で1枚の3枚あれば良いかなと。
1枚あたり333円と非常に格安。
今はもうちょい安いですね。
レビューなどもありませんが、そんなに高いものでもないので買ってみます。
スペックですが、透過率99.9%や硬度9H、指紋防止に取り付け補助道具付き、気泡が抜けるというのはどれも似たようなもの。
この製品に惹かれたのは日本製の旭硝子製強化ガラスを使っているということ、厚さ0.3mmと比較的薄めなこと。
2.5Dラウンドエッジ加工でガラスの縁が丸くなっていて指が引っかかりづらいらしいこと。
飛散防止加工で割れた際も飛び散りづらいということ。
曲げられるようなので、端が割れたりヒビが入ったりもしづらそうということ。
そして価格が安いことです(´∀`=)
iPhoneX用の保護ガラスが届いたので貼ってみる
これが届いたものです。
中々しっかりしたケースに入ってました。
ケース代が高そうですし、配送料もそれなりにかかりそうですが、999円で利益出るんでしょうかね( ̄▽ ̄;)
中を見てみます。
中もしっかりしたケースに入ってるだけあって、緩衝材などに入れてあって文句なしです。
これなら配送事故などもないでしょう。
出してみると色々入ってます。
保護ガラスフィルム3枚とアルコールクリーナー3枚、粘着力のある埃取りシールに柔らかい布、取り付け位置固定用の道具が入ってますね。
保護ガラスフィルムはこんな感じ。
こんな感じで、取り付け用の器具をiPhoneに取り付け、その上からガラスフィルムを貼ると、位置もピッタリ決まりますし、空気も入りづらかったです。
この道具を使えばほんと貼るのが楽ですね。
よほど不器用な人以外まず失敗は無いでしょう。
実際に触ってみての感想
実際にこのガラス保護フィルムを触ってみての感想ですが、非常に良い出来です。
すべすべしてて指紋も付かないし、指の滑りもかなり良いです。
何も貼らないときより指滑りは良いですね。
貼りやすかったし気泡も入らなかったです。
端の処理も綺麗で、指が引っかかったりすることもありません。
ノッチのセンサー部分は完全に切り抜きですね。
まぁ、問題ないでしょう。
下の部分はこんな感じ。
ある程度カバーされています。
ホームボタン代わりの画面下からのスワイプも特に違和感なく出来ます。
ディスプレイの部分のみ保護する感じになっています。
思った以上に良い製品で、満足しています。
送料込み1枚333円でコレなら、文句の付けようがないです。
今までホームボタンが押しづらくなるのが嫌で、ガラスフィルムは避けてきましたが、iPhoneXはホームボタンがないので全然気になりませんね。
ガラスフィルムの方がディスプレイも綺麗に見えますし、この製品気に入りました。
価格も安いので、とりあえず何か保護ガラス付けたいけど、何つけて良いか分からないという人にもおすすめです(´∀`=)
コメント