こんにちは、コタロです。
格安回転寿司と言えばいくつか思いつきますが、その中でも少し積極的な料金設定なのがかっぱ寿司です。
基本100円というのは他と変わりませんが、食べ放題プランがあるのです。
男性1580円+税、女性1380円+税で60分間食べ放題!
平日午後2時〜5時までの時間限定のサービスですが、寿司で食べ放題というのはなかなか斬新なアイディアです。
その食べ放題コースに、時間帯の変更や、食べられる種類が多くなるコースなども増え、リニューアルするとのこと。
そのどのように変わるのか、その内容を見てみます!
かっぱ寿司食べ放題プランのリニューアルの内容
まず大きく変わったのが時間帯です。
今まで平日午後2時〜5時までの3時間限定サービスだったのが、午前11時30分〜午後2時のお昼時間帯と、後5~8時時の夜の時間帯に変更になります。
ちょうどお腹が空く時間なのでこれはありがたい。
さらにコースの変更もあります。
ニュースによるとこんな感じに変わるそうです。
これまで約80種類が食べ放題になる単一サービスだったが、69種類が食べ放題になる「レギュラー」(男性1580円/女性1480円)▽104種類の「スペシャル」(1980円/1880円)▽113種類の「プレミアム」(2480円/2380円)--のコース別にする。全コースにドリンクバーがつく。
つまり、これまで80種類食べ放題で男性1580円+税、女性1380円+税だったのが以下の3つのプランになると言うことです。
- 69種類食べ放題で男性1580円、女性1480円(レギュラー)
- 104種類食べ放題で男性1980円、女性1880円(スペシャル)
- 113種類食べ放題は男性2480円、女性2380円(プレミアム)
この3コースになるそうです。
男女の価格差が狭くなり、実質ちょっと値上がりという感じでしょうか。
ちなみに全ての店舗で実施されるわけではありません。
まずは試験的に一部の店舗で導入されるという報道がされています。
「食べホーMAX」の第1弾は8月10日までで、第2弾は8月20~31日。実施店舗は、都岡▽横浜戸塚▽北新横浜▽相模大野▽川崎市ノ坪▽平塚▽秦野▽南林間▽大和下和田▽横須賀三春▽逗子--の11店舗。これ以外の店舗では従来の「食べホー」を続ける。
全国のかっぱ寿司食べ放題ファンの方は、まだ体験できないようですね。
新料金の価格設定には疑問も
リニューアルされるのは良いのですが、この新料金コースの食べホーMAXの料金設定には疑問の声も上がっています。
2,480円も出すなら回らない寿司に行く!とか、回転寿司でももっと美味しいところに行くという意見が多くありました。
確かにそうですね。
例えば、決して大食いではない一般的な料を食べる私の場合、スシローなどの100円寿司に行って、安めの寿司を節約気味に食べれば、それなりに満腹食べても1,000円ちょっとくらい。
少し高い寿司を選んでも1,500円を超えることはまずありません。
私の場合北海道在住なので、価格帯の少し高い美味しい回転寿司もいっぱいあります。
そこで満腹食べても、高いネタを頼まなきゃ1,500円位、高いネタを入れても2,000円越えるか越えないか。
回っていない美味しく価格も良心的な寿司屋でも2,000円〜3,000円でそこそこのものが食べられます。
それを考えると、男性の場合69種類食べ放題で1580円、104種類食べ放題で1980円、113種類食べ放題は2480円という価格設定は微妙です。
1,580円なら、スシローである程度好きなネタ選んでお腹いっぱい食べられるし、美味しい回転寿司でも安めの寿司中心ならお腹いっぱい食べても十分納まる価格。
1,980円となれば、スシローじゃそもそもそんなに食べられないし、美味しい回転寿司でもそれなりに良いネタ含めお腹いっぱいになる価格。
2,480円なら回らない寿司屋に行けます。
う〜ん、これは利用することなさそうですね。
そもそもかっぱ寿司は美味しいわけではないと個人的には思っているので、同じ100円寿司ならスシローとかの方が私は好きです。
この食べ放題、よほど大食いの人じゃないとちょっと元は取れないように思います。
以上、かっぱ寿司の食べ放題プランの時間帯と料金がリニューアルされましたという記事でした。
コメント